ならう

ならう
I
ならう【倣う・慣らう】
(1)あることを手本として同様に行う。 まねる。

「前例に~・う」「イギリスに~・った制度」

(2)何度も繰り返して, それが習慣になっている。 なれている。

「をのこも(船旅ヲ)~・はむはいとも心細し/土左」「さる御用意は~・はせ給へれば/大鏡(道隆)」

(3)慣れ親しむ。

「使はるる人々も年頃~・ひて/竹取」

︱慣用︱ 顰(ヒソ)みに~/右へ倣え
II
ならう【習う】
〔「ならう(慣・倣)」と同源〕
(1)知識や技術を他人から教わる。

「ピアノを~・う」「車の運転を~・う」

(2)繰り返し練習・学習する。

「テープで歌を~・う」

‖可能‖ ならえる
習うより慣れよ
物事は, 人から習うよりも実際に経験して慣れたほうがよく覚えられる。
習わぬ経(キヨウ)は読めぬ
学んだことのない物事は, やろうとしてもできるものではない。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Look at other dictionaries:

  • — 【방】 본뜨다; 모방하다 人 (사람인) + 放 (놓을방) 人부 8획 (총10획) imitate ホウ·ならう …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

  • — 【효】 본받다; 드리다; 힘쓰다; 나타내다; 주다; 공; 보람; 효험 交 (사귈교) + (두드릴복) 등글월문부 6획 (총10획) [1] [v] imitate; mimic; follow [2] result; effect; effectiveness; efficacy [3] [v] devote; [4] [v] offer コウ·ならう 功效 (공효) 공을 들인 보람 奇效 (기효) 신기한 효험 勿藥自效 (물약자효) 약을 쓰지 않아도 저절로 병이… …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

  • — 【습】 익히다; 익숙하다; 버릇; 겹치다 羽 (깃우) + 白 (흰백) 羽부 5획 (총11획) [1] [v] learn; familiarize oneself with; receive training in; practice [2] [v] follow; repeat [3] a Chinese family name シュウ·ならう 講習 (강습) 학문이나 예술을 연구, 학습하는 것. 또는 그 지도를 하는 것 見習 (견습) 남의 하는 일을 배우고자… …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”